まずは、光の森テラスがある場所の鎮守様。
お泊まりの皆様は、朝のお散歩コースです。
兵執神社 御祭神:武甕槌命(タケミカヅチノミコト)
おすすめなのは、鬼を祀った全国でも珍しい神社
鬼鎮神社
こちらでは光の森テラス主催で、春夏秋冬のお二人をお呼びし、祷のイベントも開催しました。
その時の様子はこちら
もと吉本芸人占い師、金母(きんか)ちゃんとも行ってます。
6:00 あたりから
以上はすでに麻果葉もおなじみの場所ですが
嵐山町は南北に広く、
駅から南にはあまり行った事がなかったので先日、探索に行ってみました。
木曽義仲産湯の清水が湧き出る鎌形八幡神社
御祭神:誉田別尊 (ホムダワケノミコト)
比売大神 (ヒメノオオカミ)
神功皇后 (ジングウコウゴウ)
湧き水は、竹から手水舎に流れていて、竹のつなぎ目から出ているお水を汲みました。
拝殿の彫刻が立派です。
今日はこの辺で。
次回は、嵐山渓谷のある「遠山甌穴(おうけつ)」
「おおむらさきの森」
をご紹介します。