
今、新しい村づくり、クニヅクリ、エコビレッジが熱い!!
スマートエコビレッジってなあに?
最新のスマートエコビレッジを一緒に楽しんでみませんか!!
じゃらんにも掲載!
震災に遭った野蒜小学校を、リノベーションして活用しています。
DAO合同会社も設立し、今一番注目のKIBOCHAエコビレッジで未来の生き方を学びに行きましょう♪
詳細
6月27.28日
1日目
530 埼玉県寄居町玉淀観光バス車庫発
730 八潮駅発(添乗員:KIBOTCHA代表三井紀代子、顧問近藤ナオ)
1145 キボッチャ着
1200 お昼ご飯
1245 地域案内とKIBOTCHAスマートエコビレッジ案内
1500 スマートエコヒ?レッシ?作り
1700 入浴(24時間いつでも)
1800 夜ご飯(DAO焼きダイアログ)
2日目
800 大高森へ
900 室浜で朝ご飯
1000 スマートエコヒ?レッシ?について
1030 ダイアログ(私とスマートエコヒ?レッシ?)
1200~1300 昼ご飯
1300 キボッチャ発(添乗員:岡本ナオト)
1815 八潮駅着
1950 玉淀観光バス車庫
1泊4食 飲み放題 交通費込み 1人25,000円
定員24人
有限会社 玉淀観光バス(埼玉県大里郡寄居町露梨子345-3)
KIBOCHAホームページはこちら
お申し込みはこちら
麻果葉がプログラムに参加した時の様子はこちら
このプログラムの最後に「KIBOCHAに貢献出来ること」というテーマで一人一人が発表する場がありました。
その時に、バスツアーができます!と提案したら、その場で採用!実行する運びとなりました。
そういう時は、ご参加の皆さんに大いに貢献度の高い内容の時!と確信して、流れに任せています。
ぜひ一緒に貴重な体験を!
ご参加お待ちしております。
お申し込みはこちら